連休登山も、今回が最終会。本日も、赤城山へ。今回は、利平茶屋のコースで、アカヤシオ鑑賞。
午後から、部会と慰労会あるので登山スタートは6時、下山は10時半頃の予定。
5月6日、今日も赤城山。参加は山岳部6名。
今日はアカヤシオ、シロヤシオ(五葉ツツジ)の鑑賞ハイキングといったところ。
予定通りの6時登山開始した。



いきなりの急坂を上ると、おー シロヤシオが咲いているではないか。
やはり、今年は季節が早いね~







途中、ミツバツツジもまだまだいい咲き具合だ。
1200m付近になると、今度は、アカヤシロの群生地だ、尾根の北斜面深く咲き乱れていた。





素晴らしい! ファンタスチック?!
そのまま直登し、8時 駒ケ岳のちょっいと下の分岐(展望が良いベンチのあるところ)で一休み。



8時10分、ここから、鉄階段で大沼方面に下山開始。まだ花のない覚満淵を抜け、鳥居峠に。








ここから、ケーブルカーの階段で一気に下山開始。久びりに下りたが、コンクリがだいぶ痛んでいた。









途中御神水でノドを潤し、10時20分 利平茶屋に下山した。
予定どおり早めの下山となった。
