11月2日、運よく小谷村の雨飾荘が取れたので、2日、3日と紅葉ハイキングに行ってきた。
2日、白馬村の岩茸山の紅葉は見頃で中腹の紅葉と雪を被った白馬三山がまさに見頃でした。
IWATAKEスキー場の下からハイキング開始。






倒木の片づけ作業中


いよいよ登山道ポくなってきた






紅葉のトンネルを行く















携帯の電波塔か?
雲海に出る






ゲレンデに出る















最後の登り、トモクロスの道を横目に山頂を目指す











山頂は観光地














とりあえず山頂へ

下山開始、周回コースを行く[ホウの木平コース]



























当日は、雨飾荘に久しぶりに宿泊。









3日は、すでに落葉のシーズンとなっていた為、展望の大渚山へ。


























湯峠までの道路に少し紅葉が残っていた程度で、ほとんどここも落葉していた。
大渚山東峰と西峰[展望所あり]で、北アルプスから北信方面の山々など360度の展望
帰りがけに、雨飾の露天風呂にも寄ってきました。でーじいいお湯でした。