石の道がつらかった天狗岳

7月16日、訓練登山第2回目を実施しました。参加14名。

今回は、トイレ休憩も考え、白駒池登山口からの計画にしたのだが、駐車場に着いたら、ほぼ満車状態、最後の3台のスペースに入り込んだが、もう一台の駐車場がない・・・一番端の車にお願いして、車の位置を変えてもらい、なんとか4台止められた。土日祝日の八ヶ岳は駐車場で悩まされる。

さすがに3連休中で、人の出が多い。もっと早く出てこないと八ヶ岳は駐車が危ない。

さて7時登山開始、白駒池を通り、高見石小屋を目指す。高見石に上ってみたが、真っ白で景色は全くない。

ここから中山を目指す。雪山の時は全く気にならない石の位置が続き、歩きづらく滑るので気を付けながらの登り。なれないと結構つらい。

中山展望台も全く雲の中、景色なく中山2496mを目指す。ここから、いったん岩の道を下る。そして中山峠に。

トイレ休憩の為、黒百合ヒュッテにまわり、天狗岳を目指すことに。

休憩後、いよいよ森林限界越えの登山となる。まだ、風は強いが時折青空が見え始めた。これから徐々に回復してきそうな天候だ。

天狗の庭からは、まだ天狗岳は全く見えない。さらに進むと徐々に山麓が見えてきた。緑がきれいである。

11時**分、中山峠への分岐に到着。ここで3名は山頂まで行かずここで休んで下山することに。

最後尾組が天狗岳山頂に向かう。12時**分 11名が天狗岳山頂に。先発組は数名が西天狗岳を往復した。

12時**分 下山開始、下山道は中山峠へ下るルート。

下り出すと、青空が広がり天狗岳がくっきり見えてきた。いつもの山あるあるむかな。

途中、天狗の奥庭で休憩後、中山峠に向かう。

中山峠から、中山を越え、高見石に向かう。この間の石コロの道が長く、歩き辛かった。初心者には厳しい訓練になってしまった。
高見石に着くとすでに先発隊は、白駒池駐車場に向けて下山開始していた。

高見石小屋では、登山客が三々五々、🍺でまったりしていた。いいなぁ~。

17時10分、全員無事下山した。まずまずの天候で、良かったです。

投稿者:

gakuto

あずま体育推進協会山岳部部長。2009年発足しました。富士登山を中心に、訓練登山、春・秋の尾瀬ハイク、秋の合宿、年末登山など企画運営しています。
主に群馬、長野、山梨、を中心に活動しています。秋には、新潟、東北の山々にも登っています。2021年には、四国石鎚山の鎖場を登ってきました。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA