6月29日、天気が良くなる予報なので、車山にお花見ハイキング。
まだ雨が上がらないので、途中のニッコウキスゲの群生地をお散歩。






車山の肩に到着したが、雨が上がるまでしばらく車中で様子見。9時過ぎ雨があがり、準備初めてハイキング開始。



「とろぽっくるひゅって」の前に人の列、朝から何だろう。帰りにのぞいてみるか。
連れは、リハビリ登山初日、3か月振りの山歩きなので今日はのんびり花をめでながらのハイキング。
天気は回復基調だが、車山山頂はまだ雲の中。時折小雨?か霧? でも涼しいので歩きやすい。






ほどなく山頂に着く。[標高差は百数十メートルだからね]



しばらく展望台で、コーヒータイムしていると、地元の山仲間K女史とバッタリ。
青空もちらほら覗きだしたが、前方の八ヶ岳は雲の中だ。





しばらく山頂登山談義のあと、下山始める。
下山途中、徐々に青空が広がってきた。景色もだいぶくっきりしてきた。
太陽が出ると途端にむっと暑い!!










下山後、とろぽっくるひゅってを除いて、来店待ちの人に聞いたところとパンとスープがSNSで紹介されてみんな並んでいるとの事。おじさんの出る幕ではないようだ。
帰宅途中のヴィーナスラインから、富士山が少し見えた。本日唯一のご褒美かな。





帰りは、蕎麦とソフトクリームでしめた。今日は、出たカロリー<入ったカロリー。