下界の酷暑さけ白駒池~茶臼山

7月7日、群馬県内は酷暑予想。避暑と家内のリハビリを兼ね、白駒池から茶臼山を登ってきた。

6時半、白駒池の駐車場に。まだ、駐車場の空きはだいぶある。この時期混むかと思っていたのだが・・・

白駒池入口をスタート、すぐに右に曲がり、白駒の奥庭に入る。木道が新しくなっていた。

すぐに森に入る。ほぼ起伏の少ない道だ。40分ほどで、麦草ヒュッテに到着。

お花畑の花々です。

ここから道路を渡り、茶臼山に向かう。心配していたヌカルミもわずかで、石の上も滑りにくいので良かった。

大石峠の分岐を通過。苔の森を楽しみながら進む。

8時25分 見晴らしの良い「中小場」に到着した。今日は見晴らしがよい。

いったん下り登り返す。

さらに進むと傾斜がきつくなり、家内の足取りがだいぶ遅くなってきた。

9時15分 茶臼山の山頂に到着。ここで軽食タイムしながら待つ。

展望台に行った人の話では風がだいぶ強いみたいだ。

家内と合流後、茶臼山の展望台に向かう。景色はいいはず。

森を抜けた途端、強風で被っていた麦わら帽子がすっとんだが岩にひっかかりセーフ。

とても立っていられないような強風だが、景色は思った通り素晴らしい。南八ヶ岳の山々、南アルプス、中央アルプス、北アルプスはやや雲がかかっていたが、槍ヶ岳がはっきり見えた、すぐ隣に蓼科山。

ここから下山開始。縞枯の展望台まで行けるかと思っていたが、家内がだいぶ疲れていたので、茶臼山の鞍部から五辻方面に向かう。下りは体重がもろにかかるのでつらいはず。この下山ルートにだいぶ時間を費やした。

五辻まで下りると平坦な道になる。次の分岐 出逢いの辻から先は石がゴロゴロと歩き辛い。

13時40分、なんとか車道に出た。ここからだらだらと麦草ヒュッテまで登り道。

以前ここで雨に降られたなぁ。

家内がすかなり疲労の様子。白駒まではいけないようなので、一足先に行って、車をピックアップし、麦草ヒュッテで待つことにした。14時40分麦草Hで合流した。歩行スピードは、標準タイムの6~7割程度かな。だいぶ途中で居眠りしてしまった。

いや~今日は涼しかったなあ。下界は39℃らしいのにここは別天地だ。

投稿者:

gakuto

あずま体育推進協会山岳部部長。2009年発足しました。富士登山を中心に、訓練登山、春・秋の尾瀬ハイク、秋の合宿、年末登山など企画運営しています。
主に群馬、長野、山梨、を中心に活動しています。秋には、新潟、東北の山々にも登っています。2021年には、四国石鎚山の鎖場を登ってきました。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA