いよいよ、訓練登山も最後となります。
最後は、恒例の北アルプス 爺ヶ岳です。北アルプスの入門コースとしてはいいんじゃないかしら^^)
扇沢から、柏原新道でひたすら登り、種池山荘へ。
💛プチ情報~ この種池山荘で、おいしいピッツァが食べられるのだ!💛
ここからさらに、お花畑を通過しハイマツ帯を抜けると日本百名山でもある「鹿島槍ヶ岳」が目のまえに見えます。かっちょいい。50分ほど登ると、今回の目的地である 爺ヶ岳南峰に着きます。
種池山荘方面に目を向けると、その先に立山、そして剱岳。右には鹿島槍ヶ岳、左に目を移すと針ノ木岳。さらに左には槍ヶ岳、そして富士山。展望は大変よろしいかと [・・・晴れていればですが]
◆集合・出発 : 4時 [あずま社会体育館前]
◆交通手段 : 中型バス利用
◆参加費予定 : 1万円
◆参加人数 : 23名 [2024/7/24現在]
◆登山ルート : 扇沢駐車場~柏原新道入口~種池山荘(トイレ休憩)~爺ヶ岳南峰(休憩)
★下山ルートは、同ルートを下山します。
★山頂まで行けない方は、種池山荘で待機となります。[11:20までに種池山荘出発できない場合は、小屋待機予定]
◆諸注意
梅雨明け後の盛夏の中の登山ですので、水は十分に確保してください。種池山荘でも買えます。
塩分の補給も忘れずに。痙攣したときの為に、芍薬甘草湯はいくつか用意します。
途中トイレ休憩します。[高速道路SAにて]
CVSへは立ち寄りませんので、食料等は事前に準備願います。
お風呂の予定はありませんが、着替えを持参ください。サンダルもあると車中が楽です。
◆行程&MAP

★行程 [予定]
7:30 登山開始 ~ 柏原新道登山口より ~
11:20 種池山荘 出発
12:20 爺ヶ岳南峰 着
13:30 種池山荘 出発
16:30 扇沢 駐車場 着
17:00 出発 [扇沢]
20:00 あずま社会体育館