8月23日、地元登山部ほか9名で、瑞牆山に行ってきた。
地元伊勢崎は、今日も激暑! 避暑と訓練にやってきた。暑いとはいえ、やはり季節は進んでいるようで、空気感が7月とは違う。
6時30分過ぎ、みずがき山自然公園の駐車場に。準備して7時前にスタート。



まずは不動の滝を目指す。森の中北面の登山道は、おおむね日が隠れ涼しい。
大きな岩場の下に来ると、クライマー?がすでにクライミングの準備をしていた。
いくつかの丸太橋をすべらないように注意しながら渡り、8時17分、不動滝到着。













その後、8:38夫婦岩、8:47ローブのあるシシクイ坂、8:59王冠岩を過ぎるといよいよ瑞牆山の最後の急坂になる。




最近の集中豪雨の為か、登山道が削られ岩の露出が多くなったようだ。とはいえ、滑落するような危険なところはなく、ほぼ1時間ほどで、分岐に着く。山頂直下の岩場を上り詰め9:58瑞牆山山頂に着いた。








隣の金峰山の五丈岩、その右方面に富士山、更に右に目を向けるとやや雲のかかった南アルプスの山群が見えた。残念ながら、向かいの八ヶ岳はスッポリ雲の中だ。








山頂部は日が当たり暑いので、日陰で昼食タイムをとる。
10時50分、下山開始。まずは、隣の岩山にちょっと立ち寄る。平坦なところがあり、春秋なら絶好の休憩ポイントなのだが、夏は日当たり良好過ぎる。少し、岩山で遊んでから、下山開始する。










下山は富士見平小屋経由で、自然公園に戻るルートだ。
まずは、大きな岩場をしばらく降りる。一応ルートはあるが、岩場なのでルートはいろいろ取れるので面白い。








桃太郎岩で一休みしたら、登り返しあり、30分ほど歩き、12:57富士見平小屋。ここでトイレ休憩。若い人たちが多く、テントサイトは結構埋まっていた。そういえば、途中すれ違った登山者も若い人が多かったなぁ。





14時20分、芝生公園に下山した。
帰りは、お決まりのヤツレンソフトクリームで〆ました^^)

伊勢崎に帰ったら、18時過ぎなのに36℃。💦